教え方講座 PR

サバイバル日本語教材ゼロ初級者向け【NIHONGO Fun&Easy Unit6】|教え方のポイント・無料サブ教材あり

サバイバル日本語教材ゼロ初級者向け【NIHONGO Fun&Easy Unit6】|教え方のポイント・無料サブ教材あり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ここでは、サバイバル日本語教材【NIHONGO Fun&Easy】の使ったゼロ初級者向けのレッスン方法をお伝えします。

今までの経験を全て盛り込んでいますので、参考にしてもらえればと思います。

テキストを見ながら読むと、より分かりやすい説明になっています。

文末には、サブ教材がダウンロードできますので、必要に応じて使用してください。

【こんな人に読んでもらいたい】

  • 初めてNIHONGO Fun&Easyを使う人
  • ゼロ初級者向けのレッスンをしたい人
サバイバル日本語教材ゼロ初級者向け【NIHONGO Fun&Easy Unit5】|教え方のポイント・無料サブ教材あり
サバイバル日本語教材ゼロ初級者向け【NIHONGO Fun&Easy Unit5】|教え方のポイント・無料サブ教材ありここでは、サバイバル日本語教材【NIHONGO Fun&Easy】の使ったゼロ初級者向けのレッスン方法をお伝えします。 今までの経...

Nihongo Fun&Easyサバイバル日本語教材Amazonで購入

Unit6について

Unit6は「相手にお願いする」際に使えるフレーズを勉強します。

フレーズは2つのみの、少し短いユニットです。

≪目標≫

相手にお願い(依頼)できるようになる

ユニット6もユニット5に引き続きて形の動詞が出て来ます。

既に、ユニット5で勉強した語彙もありますが、少し難しい語彙もあるため、覚えられない事があります。

どうしても覚えるのが無理そうに感じたら、語彙の数を減らして少しずつ練習していっても良いと思います。

Unit6Phrase1

フレーズ1は、「て形+ください」というフレーズです。

「ください」はUnit3Phrase3で勉強していますので、スムーズに進められると思います。

ここで、少し難しい点としては練習A-2で出てくる「どうぞ」の意味です。

「どうぞ食べてください」「どうぞ入ってください」など、状況を想像できないと「どうぞ」の意味がよく分からず止まってしまう人が時々います。

英語など媒介語で説明しても良いですが、可能なら、イラストなどを用意して、「どうぞ」の感覚をつかんでもらえると◎です。

先生自身が「どうぞ」があるバージョン、ないバージョンで言い方や表情を少し大げさに変えて実践しても良いですよね。

<参考イラスト>

フレーズ1は盛りだくさんで、練習A-3はタクシーに乗った際の、道案内をイメージしています。

ただ、ここの単語は、多くの人が覚えるのに苦労しますので、学習者さんの状況を見て飛ばしても良いかもしれません。

日常生活で覚えていても良いと思う単語(信号・通り・道など)のみ伝えて、さらっと終わらせても良いです。

できる人であれば、ここでたくさんロールプレイをしてみると、結構楽しんでもらえます。

Unit6Phrase2

フレーズ2は「て形+もらえませんか」です。

ここで勘の良い方なら「ください・もらえませんか」どっちの方が丁寧ですか。などの質問をされます。

テキストにも言い方の丁寧レベルに関して表記がありますので、そこを見ながら伝えると◎です。

ここでの練習は、英語で状況が書いてありそれを読んで、どんなフレーズが良いのか言うというものです。

英語に問題の無い人であればOKですが、英語力によっては、テキストの英語の文を理解するのに時間がかかってしまう人も居ます。

そのため、「て形+もらえませんか」に関連するイラストを少し用意しておき、柔軟に対応できるようしておけるとより◎です。

今までの経験上「日本人は丁寧だから、自分も丁寧に対応したい」と思っている人が多くいる印象です。

しかし、まだゼロ初級者レベルという事を踏まえて、難しい事をたくさん伝えるよりも、これであればOKという1つや2つ程度の言葉やフレーズを伝えた方が、学習者さんの混乱を回避できると思います。

イラスト本は数冊程度なら持っていて損はないと思います。

その教科書でけで使わなくても、別の教科書でも、同じ文型であれば使用できます。

【げんき】

Amazonで購入
【できる日本語】

Amazonで購入

ただ、イラスト本は決して安くはないですよね。

私は、以前勤めていた日本語学校の先生と折半して購入しました。

データなので、本自体が無くても全く問題ありません。

もし、仲の良い先生がいらたら、一緒に買うのもアリかもです。

Dialogue(ダイアログ)&Listening

ユニット6のダイアログは、割と簡単なのかな?という印象です。

「もっとできそうだな」と感じたら、言うスピードを早めたり、テキストを見ないで練習したりなど、少し難易度をあげてもいいかもしれません。

音声は、データダウンロードもしくはオンライン上で聞く事もできます。

もちろん、学習者さんも無料で聞けますので、予習復習などで使ってもらう事もできます。

文字学習について

NIHONGO Fun&Easyを使用している間に、理想としては、ひらがなとカタカナの勉強が終了する事です。

このテキストの後、どの教材に進むにしても、基本的には、文字が分からないと学習できませんよね。

ですので、この本を使用している間に、レッスン中5分程度でも文字学習時間を設けてみると◎です。

下記にて、無料でPDFデータがダウンロードできます。ひらがな・カタカナの練習に必要でしたら使ってください。

ひらがな
カタカナ

無料サブ教材

NIHONGO Fun&Easyの単語のみを抜粋したPDFです。

フレーズと単語を覚えていれば、このシートを見て会話練習をしてみてもOKです。

単語に英語訳はないので、単語を覚えているかの確認でも使えると思います。

フレーズ1 ダウンロード
フレーズ1(A-3) ダウンロード
フレーズ2 ダウンロード

今後、ユニット12まで12回にわたりNIHONGO Fun&Easyの教え方ポイントを掲載します。

良かったら、全部に目を通してもらえばと思います。少しでも役に立つと嬉しい限りです。

Nihongo Fun&Easyサバイバル日本語教材Amazonで購入

みんなの日本語シリーズ|超充実!標準問題集・教え方の手引き・翻訳文法解説など全部紹介
みんなの日本語シリーズ|超充実!標準問題集・教え方の手引き・翻訳文法解説など全部紹介日本語教師の方なら全員が知っている「みんなの日本語」 日本語教師養成講座でも、広くテキストとして使われていますよね。 定番中...