やさしい日本語 PR

【選んでみた!】日本語教師におすすめの本|登録日本語教員試験独学本から日本語関連の本など

【選んでみた!】日本語教師におすすめの本|登録日本語教員試験独学本から日本語関連の本など
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

日本語教師になりたい方、なりたての方はもちろん、日本語教師歴の長い方でも、常に勉強をされている事かと思います。

私も日本語教師になってからの方が、様々な日本語に関する本を読んできました。

そこで今回は、登録日本語教員試験の独学本から、趣味の一環として、日本語教師が読んでみるときっと楽しんでもらえるだろうという本を紹介します。

息抜きとしてももちろん最適ですが、また新しい視点を取り入れるためにも、1冊読んでみても良いと思います。

【こんな人に読んでもらいたい】

  • 日本語教師の方
  • 日本語教師関連の本を読みたい方
  • 登録日本語教員試験を独学で勉強したい方
  • ちょっと役立つ日本語教師関連本を知りたい方

登録日本語教員

日本語教師の国家資格「登録日本語教員」試験を独学で勉強することも可能です。

既に独学用の本が出版されていますので、ご自身が好む本を購入してみて下さい。

ここでは、実際に私が持っている本や他の先生方からおすすめされて本をピックアップしています。

日本語教員試験 対策用語集

ポイント

国家試験「日本語教員試験」に必要な専門用語を学ぶための用語集です。アルクの専用無料アプリbooco上で、クイズ学習ができるので、スキマ時間も有効活用できます。

Amazon楽天市場

日本語教員試験 まるわかりガイド

ポイント

日本語教師の国家資格に関する解説もあります。問題数は多くはないものの、登録日本語教員試験について知りたい人におすすめです。この本だけでは物足りないと感じたら、上記の用語集なども使用するとよりしっかり勉強できると思います。

Amazon楽天市場

登録日本語教員試験は2024年から始まったばかりで、まだ1回しか試験が行われていません。

そのため、現時点では、おすすめできる本が少ないのですが、今後対策本が続々と出版されると予想します。

既に受験された先生方によると、割と考え込む問題も多かったとの事です。そのため、しっかり勉強して臨んだ方がよいと思われます。

独学に不安を感じる方は、試験対策講座の受講も検討してみて下さい。

そんなに高い価格ではなく受講できる学校もあります。

【国家資格】登録日本語教員試験|対策講座を徹底比較!応用試験は難しい?
【国家資格】登録日本語教員試験|対策講座を徹底比較!応用試験は難しい?2024年11月に日本語教師の国家資格「登録日本語教員試験」の第一回目が行われました。 難しかったのか、どんな内容だったのか、独学...

外国人雇用

日本で働く外国の方に日本語を教えている先生もいますよね。

外国人雇用に関する知識は、直接日本語教師という職業に関係はありませんが、関連知識として知っていても損はありません。

そんな方には、外国人雇用関連の本を読んでみてもいいです。

また、外国人雇用関連の資格もありますので、より興味ある方は、資格取得を目指してみても良いかもしれません。

【日本語教師×外国人雇用】資格取得でステップアップ|外国人雇用管理主任者や外国人雇用労務士など
【日本語教師×外国人雇用】資格取得でステップアップ|外国人雇用労務士や管理主任者など令和6年の「外国人雇用状況の届出状況」外国人労働者数は2,302,587人(前年比253,912人増)とのことです。 近年は、コン...

外労士

ポイント

2022年11月スタートの新しい資格試験『外国人雇用労務士』は、外国人材の適正な雇用に向けた実践的な能力(採用、労務管理、育成など)を身に付けられる資格です。

在留資格など法律に関する事も学べますが、割と細かい内容で書かれていますので、少し難しく感じる点もあると思います。

Amazon楽天市場

外国人実習・雇用実践ガイド

ポイント

ガイシ検定」は、日本で外国人材を法律に基づいて受け入れ、外国人材に関わる実務を適切に行うために必要な知識を習得した人を「外国人実習雇用士」として認定することを目的としています。

技能実習生や特定技能外国人により重きを置いている内容となっています。

Amazon楽天市場

はじめての外国人雇用

ポイント

はじめての外国人雇用は「外国人雇用管理者」試験の指定参考図書です。初めて外国人雇用をする方向けの内容で分かりやすく解説されています。

「外国人雇用管理者」は指定の講座を受講して資格取得を目指す事も可能です。

東京リーガルマインドにて指定講座「外国人雇用管理主任者認定講座」が開講されています。


【外国人雇用管理主任者・受けてみた】過去問や難易度は?勉強方法・テキスト・合格後の流れについて
【外国人雇用管理主任者・受けてみた】過去問や難易度は?勉強方法・テキスト・合格後の流れについて日本語教師が教える対象は幅広く、日本で働いている、もしくは働く予定の外国籍の方に教える機会もあると思います。 私は以前、企業の人事...

異文化理解

日本語教師をされている方は、異文化が好きな方や興味がある方が多いと思います。

レッスンをしていく中で、異文化の違いに気づかされたり、戸惑ったりすることもあるのではないでしょうか。

もし興味があれば、異文化に関する本を読んでみてもご自身の理解や視野を広げる事ができるかもしれませんね。

異文化理解力

ポイント

文化の違いが生まれやすい「8つのマネジメント領域」に沿ってビジネスにおける異文化理解に特化している本です。

Amazon楽天市場

異文化理解で磨くグローバル交渉力

ポイント

グローバル化した現代においても、世界中の人々の間には、文化的な違いが根強く残っています。著者の経験とエピソードを交え、説明されています。

直接日本語のレッスンには関係がなくても、異文化を学びたい人におすすめの一冊です。

Amazon※楽天市場では販売が見つけられませんでした。

やさしい日本語

昨今、災害時や外国の方の増加などから「やさしい日本語」の必要性がより重視されてきているのではないでしょうか。

日本語教師の先生の中には「やさしい日本語」の普及活動に従事されている方もいます。

入門やさしい日本語

ポイント

入門やさしい日本語は、やさしい日本語ツーリズム研究会代表を務めている方が執筆している本になります。

やさしい日本語ツーリズム研究会は、年に2回『入門・やさしい日本語』認定者養成講講を開講しており、やさしい日本語の普及に力を入れています。

Amazon楽天市場

【やさしい日本語講座&本紹介】認定講師になるには?テキストPDFや用語集など
【やさしい日本語講座&本紹介】認定講師になるには?テキストPDFや用語集など「やさしい日本語」という言葉を、知っていますか? テレビやインターネットで見たことがあるかもしれませんね。 また、日本語教師の方なら...

やさしい日本語3文トレーニング

ポイント

誰にでも伝わりやすい説明の仕方をトレーニングするためのワークブックです。先に照会した『入門・やさしい日本語』の実践編という位置付けになります。

外国の方だけでなく、お年寄りや障害を持った方など、色々な人にシンプルで的確な説明ができるようになることも目標としています。

Amazon楽天市場

やさしい日本語表現辞典

ポイント

本書は、「やさしい日本語」の歴史や日本語教育の現状、多文化共生などについて分かりやすく解説し、学校・PTA・保育園・行政・くらしで起こる実際の場面を想定しながら、「やさしい日本語」に言い換え・書き換えるテクニックを例文をもとに解説しています。

Amazon楽天市場

その他おすすめの本

ここでは、私がのおすすめの本を紹介します。日本語に関連する本です。

興味があったら是非手に取ってみて下さい。

言語学者も知らない謎な日本語

ポイント

日本語の研究をしている父とその娘が著書で、若者言葉一つひとつを丹念に掘り下げて考えていきます。

一度ハマると抜け出せない「若者言葉の沼」にハマってみませんか。

Amazon楽天市場

第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと

ポイント

日本語教師の方には、是非読んでもらいたい本の一つです。今後のレッスンがよりコミュニカティブなものに変わるキッカケになると思います。

Amazon楽天市場

日本語教師、外国人に日本語を学ぶ

ポイント

日本語を学ぶ外国の方の実体験の話をまとめており、とても興味深い内容の本です。日本語教師の方なら皆さん、きっと楽しんで読める本だと思います。

Amazon楽天市場

教師のためのChatGPTガイド

ポイント

今後は、上手にAIも利用していくと、授業準備の軽減にもつながっていくと感じています。ChatGPTやBingを活用した授業準備や採点、評価など、すぐに活用できるアイデアとプロンプト集がまとまっています

Amazon※この本はAmazonのKindle版のみでの販売です。

まとめ

今回は、日本語教師に読んでもらいたいおすすめの本を勉強本~趣味まで色々と紹介しました。

どれか気になる本がありましたら、是非読んでみて下さい。

日本語のテキスト以外の日本語関連の本を読むことで、視野が広がって新しいアイディアや考えが生まれるかもしれません。

ここで紹介した本が何かヒントになれば幸いです。

タイトル Amazon 楽天
1 日本語教員試験 対策用語集 購入 購入
2 日本語教員試験 まるわかりガイド 購入 購入
3 外労士 購入 購入
4 外国人実習・雇用実践ガイド 購入 購入
5 はじめての外国人雇用 購入 購入
6 異文化理解力 購入 購入
7 異文化理解で磨くグローバル交渉力 購入
8 入門やさしい日本語 購入 購入
9 やさしい日本語3文トレーニング 購入 購入
10 やさしい日本語表現辞典 購入 購入
11 言語学者も知らない謎な日本語 購入 購入
12 第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと 購入 購入
13 日本語教師、外国人に日本語を学ぶ 購入 購入
14 教師のためのChatGPTガイド 購入
【まるわかり】ヒューマンアカデミー日本語教師関連講座|日本語教師になりたい人~スキルアップまで全て紹介
【まるわかり】ヒューマンアカデミー日本語教師関連講座|日本語教師になりたい人~スキルアップまで全て紹介皆さんご存じの「ヒューマンアカデミー」 資格取得のスクールとして長年の実績もあり信頼もある学校です。そんな「ヒューマンアカデミー」...