養成講座 PR

登録日本語教員対策や就職支援アリ!アークアカデミーの日本語教師養成講座|評判や口コミは?

登録日本語教員対策や就職支援アリ!アークアカデミーの日本語教師養成講座|評判や口コミは?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

これから日本語教師になりたい方の中には、国家資格「登録日本語教員」試験も受験したい方も多いと思います。

日本語教師国家資格「登録日本語教員」受けた先生方に聞いた|独学できる?難易度は?など
日本語教師国家資格「登録日本語教員」受けた先生方に聞いた|独学できる?難易度は?など2024年11月17日に第一回目の日本語教師国家資格「登録日本語教員」試験が行われました。 https://egg-nihongo...

せっかくなら、同時に勉強できるといいですよね。

そこで今回は、登録日本語教員試験コースも同時に受講でき、かつ、手厚い就職サポートを行っている「アークアカデミー」をご紹介します。

【こんな人に読んでもらいたい】

  • 日本語教師養成講座受講を検討している人
  • 登録日本語教員試験に合格したい人
  • 養成講座修了後すぐに働きたい人

\まずは資料請求する/
アークアカデミー

アークアカデミーについて

アークアカデミーは、1986年に開校し、日本語学校を全国5か所に持つ語学専門スクールです。

日本語教師養成講座は、1987年から行っており、現在までに1万人以上の方が卒業されました。

「実践的なスキル」「考える力」を身につけ質の高い授業ができる先生の育成に力を入れています。

日本語教育だけにとどまらず、異文化交流なも行ってきており、各種教育機関・団体からも信頼されている学校の一つです。

日本語教師養成講座の特徴

では、ここから「アークアカデミー」の日本語教師養成講座の特徴を4つ紹介します。

①高い満足度

日本語教師養成講座を受講するメリット

アークアカデミーでは、毎学期ごと、授業や講師に対する満足度アンケートを行っており、受講生からのリアルな声を常に反映して、より良い養成講座づくりに力を入れています

そのため、満足度は約98%の方が「満足」と回答しています(※2020年度・2021年度実績)

②実践力を重視

アークアカデミーでは、「実践的なスキル」と「考える力」を重視しており、豊富な模擬授業を行い、その中で、一人ひとりにきめ細かいアドバイスをしてくれます。

受け身ではなく、自分で考え行動できる様な先生の育成に力を入れています。

③高い合格率

「日本語教員能力検定試験」では、常に高い合格率を維持しています。

検定試験対策講座では、出題傾向を細かく分析し、解答のテクニックを伝授してくれるので、分かりやすく、きちんと理解できるような構成になっています。

④手厚い就職サポート

日本語教師養成講座を受講するメリット

アークアカデミーは、職業紹介事業許可を取得しており、求人紹介や、履歴書の添削など手厚いサポートをしてくれます。

各セミナーや研修などのイベントも多数開催しています。日本語学校だけでなく、青年海外協力隊・国際交流基金・国内外の大学など、世界中で活躍している卒業生も多数います。

日本語教師養成講座が終わると、残念ながら、それ以降全くサポートがない学校も珍しくありません。

養成講座修了後、すぐに日本語教師になりたいという方には、おすすめの学校の一つです。

校舎:新宿

アークアカデミーは、新宿に校舎があります。

【住所】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F

【お問い合わせ】
TEL:0120-555-520
E-mail:yousei@arc-academy.net
営業時間:9:00~17:00(祝日を除く)

日本語教師養成講座は、通学コースと通信コースがあります。

新宿に通うのが難しい方は、通信コースがおすすめです。

実習は、通学になりますが、倫理科目はeラーニング・初級指導はオンライン(双方向授業)での受講が可能です。

日本語教師養成講座について

アークアカデミーの「日本語教員養成コース」「実践研修コース」は、「登録日本語教員」資格取得の「養成機関ルート」の講座として認定を受けた講座です。

最短で、半年間で「日本語教員養成コース」と「実践研修コース」を修了できます。

養成機関ルートを受講ごは、登録日本語教員試験の「応用試験」を受ける必要があります。これに合格してから、登録日本語教員となれます。

アークアカデミーの日本語教師養成講座は、50項目の必須の教育内容、養成課程コアカリキュラムに基づいて、科目を編成しています。

もちろん、文化庁届出済み講座です。(必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程等

法務省告示校などの日本語学校での勤務を検討されている方は、今後、文化庁届出済み日本語教師養成講座を受講し、また、登録日本語教員試験の合格もしないと、働けなくなりますので、ご注意ください。(現在、移行期間中です)

eラーニング

日本語教師・オンラインレッスン・ヨーロッパ

アークアカデミーの日本語教師養成講座は、全日程通学で受講することも可能ですが、eラーニングやオンラインでの受講も可能です。

また、土日にも講座開講されていますので、忙しい方でも、通いやすいです。

先に、校舎は新宿のみで、実習(模擬授業等)は通わなければいけないと記載しましたが、首都圏にお住まいでない方もいると思います。

そんな方も、安心ください。

アークアカデミーでは、京都と福井にスクーリング校舎を持っており、そこでも受講する事が可能です。

首都圏以外にお住まいの方でも、質の高い日本語教師養成講座を受講する事ができます。

教育訓練給付制度

アークアカデミーの日本語教師養成講座は、教育訓練給付制度対応の講座です。

対象の方は、修了後に受講料の20%が支給されます。(受給資格の有無については、ハローワークにお問い合わせください)

給付金をご利用の場合は、受講開始月から6か月目または9か月目で 修了することが条件となります。(スケジュール例をご確認下さい)

受講料

日本語教師養成講座・キャッシュバックや奨学金支援について

最短で6か月で修了することができます。

決して安い金額ではありませんので、少しでも費用を抑えたい方は、早割の10%割引を利用してみてください。

早割は、個別相談、説明会に参加後、10営業日以内に入学に手続きを行えば対象になります。

更に、今だけ2025年4月開講講座に入学すると、受講料から10%引き!

早割との併用も可能なので、よりお得に受講できます。

講座名 学習スタイル 期間 料金
420時間総合コース 通学 6か月 594,000円(税込)
入学金:22,000円
受講料:572,000円
※教材費別 24,000円程度
420時間通信コース eラーニング300時間 (標準学習期間)1年間 462,000円(税込)
および通学120時間 (受講可能期間)受講開始から2年間
日本語教員試験対策講座 通信 eラーニング視聴可能期間:お申込~11月末日 77,000円(税込)
通信と通学の併用 eラーニング視聴可能期間:お申込~11月末日
通学期間:8月~9月まで毎週土曜日
99,000円(税込)
WEB基礎講座 通信 (受講可能期間)受講開始から6か月 88,000円(税込)

※WEB基礎講座は、受講終了1年以内であれば、「420時間通信コース」へ編入可能

\資料請求してみる/
アークアカデミー

評判や口コミ

日本語教師・フリートークのネタ100個

私のインスタをフォローしてくださっている方で、アークアカデミーに実際に通われた方にお話を聞きました。

良かったらインスタのフォローもお願いします。@egg_nihongo_kyoshi

受講した感想

日本語学校を併設しているので、実際の日本語学習者(留学生)を前に模擬授業を行うことができました。

また、私は地方に住んでいますが、eラーニングやスクーリングをうまく活用し、講座を修了できたので、ありがたかったです。

1クラスの人数

1クラスは20名以下(HPには18名以下と記載あり)でした。

クラスの雰囲気は良く、修了後も同じクラスだった方と、時々連絡を取り合っています。

その他の評判や口コミ

下記、アークアカデミーのHPに掲載されている受講生の声から抜粋しております。

オンラインと対面のバランスがとても良く、子育てしながらでも両立がしやすかったです。

わからないことや不安なことを質問すれば、丁寧に粘り強く教えていただくことができ、自分の理解が進み成長しているのを感じました。

オンライン授業ならではのメリット・デメリットを自分自身も体験できましたし、日本語学習者とのやり取りが実際にできたことは今後活きると思いました。

オンラインでの授業練習もあったのがとてもよかったです。

全日程、eラーニングやスクーリングのみのオンラインで修了することもできるため、今後オンラインで日本語教師をしていきたい方は、オンラインレッスンがどんな感じなのか実体験できるのも、良い事ですよね。

まとめ

今回は、アークアカデミーの日本語教師養成講座を紹介しました。

アークアカデミーの日本語教師養成講座は、地方にお住いの方でも、スクーリング教室に通って修了することができる点、ありがたいですよね。

また、就職サポートが手厚いのも、嬉しい点です。

養成講座修了後、すぐに日本語教師になりたいという方は、候補の学校として検討してみると◎です。

\資料請求する/
アークアカデミー

日本語教師養成講座文化庁届出420時間おすすめ3校比較|働きながら最短で修了したい!費用比較あり
日本語教師養成講座文化庁届出420時間おすすめ3校比較|働きながら最短で修了したい!費用比較あり日本語教師になるルートの一つとして、「日本語教師養成講座」に通うという道があります。 私自身、日本語教師養成講座を受講して日本語教...