【ゼロ初級~初級向け】NIHONGO Fun&Easyやみんなの日本語PDFデータなど

【ゼロ初級~対応】NIHONGO Fun&Easyやみんなの日本語PDFデータなど

ここでは、ゼロ初級者~初級向けのレッスンで役に立つ記事をまとめています。

「ゼロ初級」とは、文字(ひらがな・カタカナ)も分からない方を指します。

多くの日本語教師養成講座では、文字が分かる事が前提で授業が行われます。

そのため、私が日本語教師になりたての頃は、ゼロ初級の方とのレッスンで戸惑う事が多くありました。

下記の記事では、私の経験を踏まえて、皆さんのお役に立つような内容をまとめています。

興味がありましたら、是非目を通して貰えると嬉しいです。

ゼロ初級者向け記事

NIHONGO Fun&Easy

NIHONGO Fun&Easy全ユニット教え方ポイント

より詳しく教え方ポイントやよく聞かれる質問等を知りたい方用に、資料をまとめました。

【内容】

  1. Fun and Easyについて知ろう
  2. Fun and Easy【Unit1-6】
  3. Fun and Easy【Unit7-12】
  4. よく聞かれる質問の追加
  5. イラスト40個(状況をイメージできるようなもの)

5点セットで¥500でダウンロードできます。総枚数約90ページに及び、今までの経験を全て公開しています。これから本格的にFun and Easyを使って教えていきたいという方におすすめです。

総まとめ資料

※お支払い後、ダウンロード用のURLは表示されず、すぐにダウンロードが始まります。データが見つからない場合は、お手数ですが、PC上のダウンロードフォルダ等をご確認ください。

みんなの日本語初級Ⅰ&Ⅱ

みんなの日本語の各課の新出語彙を英語も併用して掲載しています。

無料PDFデータもありますので、必要に応じてお使いください。

【これで全部OK!】動詞の変換活用表一覧&フラッシュカード|教え方ポイントあり
【これで全部OK!】動詞の変換活用表一覧&フラッシュカード|教え方ポイントあり日本語の初級のレッスンでは、必ず教える事になるのが「動詞の変換活用」ですよね。 テキストによって、形の言い方や、ベースの形(ます形...