日本語教師の国家資格「登録日本語教員試験」の詳細が発表されています。
受験を検討している方も、そうでない方も、最初の試験ですので、色々と気になる事も多いはず。
そこで、今回は分かりやすく試験のスケジュール・受験資格・出願方法・出題内容・試験会場などをまとめています。
【こんな人に読んでもらいたい】
登録日本語教員試験を受けたい人
日本語教師の国家資格に興味のある人
登録日本語教員試験について知りたい人
令和6年度日本語教員試験スケジュール
2024年(令和6年)の日本語教員試験のスケジュールは下記のとおりです。
試験実施日 :令和6年11月17日(日)
オンライン出願期間 :令和6年08月01日(木)~09月06日(金)
受験票発行 :令和6年10月31日(木)
試験結果通知 :令和6年12月20日(金)(予定)
出願は、必要書類等もありますので、事前に準備しておくようにしましょう。
登録日本語教員について
日本語教員試験は、認定日本語教育機関で働く日本語教師に必要になる試験です。
認定日本語教育機関とは?
在留資格「留学」を受け入れる事のできる機関を指します。
ご自身が働いているor働く予定の機関が、上記に該当するかご確認ください。
日本語教員試験は、基礎試験と応用試験により構成され、合格に有効期限はありません。
全員がなる必要があるの?
在留資格「留学」の人以外に教える場合は、必須ではありません。
例えば、日本に住んでいる「生活者」に教える、オンラインで日本以外の人に教えるなどの場合は、登録日本語教員にならなくても日本語教師として働く事ができます。
働く場所・教える対象者によって必要性が変わってきます。
経過措置期間もありますので、取得の有無を検討してみて下さい。
受験資格について
年齢、学歴、国籍等の条件は不問です。
誰でも受験可能です。
出願方法
出願は、オンラインで行う必要があります。
受験料は、収入印紙での納付となります。
出願後、専用の「収入印紙提出用台紙」に、受験料分の収入印紙を貼付し、所定の送付先宛てに郵送します。郵便料金は出願者で負担です。
- Web サイトより申請用のメールアドレス登録
- マイページ作成
- 受験者登録
- 受験科目申請 ・免除申請書類のアップロード
- 受験者情報・顔写真データのアップロード
- 受験料の支払い
受験料は、受ける試験によって異なります。
1.基礎試験受験+応用試験受験-18,900円
2.応用試験受験(基礎試験免除)-17,300円
3.基礎試験+応用試験どちらも免除-5,900円
(収入印紙送付先)
〒151-0053
東京都渋谷区代々木 3 丁目 25 番 3 号 あいおいニッセイ同和損保新宿ビル 12 階
レカム BPO 株式会社内 日本語教員試験事務局
TEL:050-5433-7942
出願期間
出願期間は、令和 6 年 8 月 1 日(木)10:00~9 月 6 日(金)23:59です。
収入印紙の郵送は令和 6 年 9 月 6 日(金)消印有効です。
出願時の必要書類
日本語教員養成課程の受講歴や実務経験等に応じて、試験の一部又は全部を免除できる資格取得ルートがあり、ルートに応じて出願時の提出書類が異なります。
どのルートでも共通して必要なのが「顔写真データ」です。
その他の書類に関しても、全てデータにする必要があります。
出題内容
気になる出題の内容ですが、既に大まかな内容は発表されています。
試験①(基礎試験)
基礎試験では、日本語教育を行うために必要となる基礎的な知識及び技能を区分ごとに出題します。
おおよその出題割合
(1)社会・文化・地域 約 1~2 割
(2)言語と社会 約 1 割
(3)言語と心理 約 1 割
(4)言語と教育(教育実習を除く) 約 3~4 割
(5)言語 約 3 割
試験②(応用試験)
応用試験では、基礎的な知識及び技能を活用した問題解決能力を測定するため、教育実践と関連させて出題します。
区分を横断する出題のため、領域ごとの出題割合は示していません。
応用試験の一部は聴解問題とし、日本語学習者の発話や教室での教員とのやりとりなどの音声を用いて、実際の教育実践に即した問題を出題し、問題解決能力を測定します。
合格基準
試験①(基礎試験)は、必須の教育内容で定められた 5 区分において、各区分で 6 割の得点があり、かつ総合得点で 8 割の得点があること。
試験②(応用試験)総合得点で 6 割の得点があること。
基礎試験は午前中、応用試験は午後に行われます。
どちらも受験する場合は、1日試験をすることになります。
試験会場
試験会場は既に発表されており、下記の全国 8 か所 (北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州、沖縄)となります。尚、試験会場の地域は出願時に選択できます。
北海道 | TKP 札幌カンファレンスセンター |
東北 | TKP ガーデンシティ PREMIUM 仙台西口 |
関東 | 駒澤大学(駒沢キャンパス) |
TOC 五反田 | |
TKP ガーデンシティ PREMIUM 品川高輪口 | |
TKP 新橋カンファレンスセンター | |
中部 | 名城大学(天白キャンパス) |
近畿 | 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス) |
中四国 | TKP ガーデンシティ PREMIUM 広島駅前 |
九州 | 九州大学(伊都キャンパス) |
沖縄 | 沖縄コンベンションセンター |
登録日本語教員の登録について
日本語教員試験の合格後は、実践研修を免除される方を除き、登録日本語教員の登録を受けるためには登録実践研修機関による実践研修を修了する必要があります。
経過措置のための講習(講習Ⅰと講習Ⅱ)については、令和6年10月15日より受付を開始し、11月1日より受講可能になる予定との事で、まだ詳細が発表されていません。
免除対象者を除き、登録日本語教員試験に合格しただけでは、登録日本語教員とはなれません。
サンプル問題
より詳細を知りたい方は、令和6年度日本語教員試験の出題内容及びサンプル問題をご確認ください。
\登録日本語教員試験合格へ/
まとめ
登録日本語教員試験の出願は2024年8月から開始されます。
留学生を対象に教えている先生は、必ず取得が必要になりますので、受験するようにしてください。
留学生以外に教えている先生、海外に住んでいて受験できない先生は、登録日本語教員試験の受験は必須ではなく、今後も日本語教師として活躍できますので、ご安心ください。
国家資格・登録日本語教員になるには「必須の教育内容50項目」をしっかり身に付ておく事が必要になります。
日本語教師養成講座受講中の方・既に修了している方・現役の日本語教師の方など、忘れてしまった、また復習したいという人におすすめの講座があります。
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座に、新たに「必須の教育内容50項目」解説講座が加わりました。
もちろん、「必須の教育内容50項目」解説講座のみの受講も可能ですし、eラーニングですので、遠方の方や忙しい方でも受講しやすいです。
興味のある方は、資料請求や問い合わせだけでもOKですので、チェックしてみて下さい。