フリーランス日本語教師 PR

【英語で教える日本語教師】間接法を使って教える方法・英語力はどのぐらい必要?

【英語で教える日本語教師】間接法を使って教える方法・英語力はどのぐらい必要?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

日本語教師のレッスンの教え方の一つに、媒介語を使って教える間接法という方法があります

通常、日本語学校では、日本語のみで教える直接法が用いられていますので、あまり間接法を利用したことがない方もいると思います。

もし、英語など語学力をお持ちの方でしたら、間接法でも日本語を教えるチャンスはありますので、より教えられる人の幅が広がる事でしょう。

求人にも、英語力(その他語学力)があれば尚可などの記載がある場合もあります。

ただ、誤解されないために念を教えて言いますが、日本語教師になるために英語力やその他語学力は、必須ではありません。あればプラスぐらいての認識でいてください。

今回は、私自身媒介語を使用して日本語レッスンを行っていますので、その経験から気づいたことなどをご紹介していきます。

これから、媒介語を使用してレッスンしたい方の役に立てれば幸いです。

【こんな人に読んでもらいたい】

英語を使って日本語教師をしたい人

間接法でも日本語レッスンをしたい人

語学力を活かして日本語教師をしたい人

日本語教師としての幅を広げたい人

そもそも媒介語を使ってもいいの?

日本語教師・媒介語使用する間接法でのレッスン

媒介語を使って良いとしている学校(もしくは企業)で勤務をされている方であれば、使用可能になります。

多くの場合、留学生を対象とした日本語学校では、媒介語禁止となっています。

そのため、初級の学習者さんに対しても、直接法(日本語のみ)で教えなければいけません。

また、日本語教師養成講座でも、基本的には、直接法(日本語のみ)で教える方法を学びます。

そのため、間接法で教える機会はあまりない方は多くいらっしゃると思われます。

しかし、ゼロ初級の方など、まだ日本語力が乏しく、学習者さん自身が英語が話せる場合、正直、英語で意味を言った方が手っ取り早い場合は、多々あります。

そのため、留学生が対象ではない日本語スクールでは、媒介語をある程度OKとしている所もあります。

この場合のレッスンは、マンツーマンレッスンや少人数グループレッスン、またはオンラインレッスンなどである事が多いです。

実際に私も、媒介語を使用してレッスンを行っていますが、全てマンツーマンレッスンです。

学習者さんは英語圏以外の方もいますが、その方が英語が分かれば使用しても問題ありません。

もしくは、先生ご自身が、英語以外の言語を話せるのであれば、それを利用してレッスンをするのもOKです。

また、学習者さんは社会人である事が多く、くどくど日本語で分からない事を話すよりも、パッと一言、英語で言った方がすっきり済んだりします。

忙しいビジネスマンなど、時間があまり取れない人などとのレッスンでは、できるだけ余計な事は省いて、テキパキとレッスンを進めた方が、好まれる傾向です。

使用頻度ってどのぐらい?

媒介語を使用がOKとされているからと言って、使い過ぎも良くありません

あくまでも忘れてはいけないのが、「日本語の授業をしている」という事です。

時々、媒介語を使っていると、まるで英語のレッスンかの様になってしまう事がありますが、これは良くありません。

英語やその他語学力は、あくまでもサポート材料として、必要だと感じた時のみ使用する程度にしましょう

媒介語OKだからと言って、毎回授業で必ず媒介語を使わなければいけない訳でもありません。

必要でなければ、日本語のみでレッスンをしていいんです。

【こう思っておいてほしい!】

できるのであれば、直接法(日本語のみ)でのレッスンをする。

英語やその他語学力は、必要な時のみ使用。

必要でないと感じたら、使わなくてOK。

私が実際にレッスンをしていて感じる、英語の使用頻度をレベル別にまとめてみましたので、是非参考にしてみて下さい。

ゼロ初級

日本語ゼロ初級の方

ゼロ初級は、全く日本語は初めて学習する方を指します。

ひらがな・カタカナも分からない、挨拶もほぼ知らない程度の方だと想定してください。

私も今まで、ゼロ初級の方と一緒に学習してきておりますが、こういった方に対しては、正直、英語を使用しないと、レッスンを進めるのは難しいです。

最初は「こんにちは」も知らない人も居ますので、英語と日本語を半々ぐらい使わないといけない場合もあります。

絵を使ったりしても、人によっては中々理解できない事もあり、理解されていないと感じたら、英語で「OK?」など聞くようにしています。

何度かレッスンをしていけば、お互いの波長が合ってくるので、媒介語を使用していてもレッスンはスムーズに進む傾向にあります。

【実体験】

ゼロから日本語を勉強をスタートした、とある会社員の男性。

日本には住んでおらず、オンラインレッスンを週2回受講。それ以外では、あまり日本語を使う機会はない。

そのため、初級半ばぐらいになっても、英語で質問して来たり、レッスンでも英語の使用頻度が高め。

学習者さんが、どこに住んでいるのか・日常的に日本語を使う環境にあるのかなどによっても、同じレベルでも英語やその他語学力の使用頻度は異なります

中級以上

初級が修了すれば、ある程度の簡単な日本語は理解できるようになります。

そのため、英語の使用頻度はかなり減ることが予想されます

時々、単語の意味などを英単語で言うなどする程度で、レッスン自体は、ほぼ99%日本語のみで大丈夫になります。

しかしながら、一部の学習者さんは、先生が英語が話せると分かっていると、日本語で話せることも英語で話して来たりする事があります。

そんな時は「日本語でお願いします」などと伝え、中級以上の学習者さんには、できるだけ日本語で話してもらうようにすると良いです。

語学力はどのぐらい必要?

日本語教師の語学力

冒頭にも申し上げた通り、そもそも日本語教師になるために語学力は必須ではありません

そのため、ゼロでも全く問題ありません。

あればプラスと言った程度ですので、例えば英検〇級以上・TOEIC○○○点以上などが求められることは、かなり希です。

求人募集の中で時々「英語:ビジネスレベル程度歓迎」などの文言がある事がありますが、これはあくまでも優遇されるという点で、必須ではありません。

【実際にレッスンをしていて感じる事】

媒介語を使用してレッスンをしていて感じる事は、ペラペラ話せる能力よりも、的確な単語や説明が簡単な言葉でもできた方が良いです。

ご自身の英語力を見せびらかすのではなく、短い単語でも的確な言葉を発せられる人が求められていると感じます。

的確な言葉は、レッスンをしていくうちに、自分なりの最適な言葉を見つけられるので、場を踏んで慣れるしかないのかな、と思います。

資格の証明って必要?

あれば、求人に応募する際などに役立つ事があると思います。

「ビジネスレベルの英語力」と求人に記載があっても、個人個人で多少レベル感に差が生じますので、証明できる資格があれば、提出すると◎です。

また、海外経験などがあれば、それも履歴書に追加したりして、英語又はその他語学力がある事をアピールしましょう。

実は、日本語教師の中には、英語教師と兼業している人が一定数います。

語学が好きという所から派生しているのかもしれませんが、英語と日本語どちらともの教師をされている人は、そういった事も履歴書に記載するとプラスになるでしょう。

間接法で教えるための資格って必要?

必ず必要という訳ではありません。

私自身、媒介語を使用して間接法で教えていますが、特別、その教え方を勉強した訳ではありません。

レッスンをしていくうちに、間接法で教える方法を身に付けることができたというだけです。

(数回程度、所属している日本語スクールで行っている、間接法で教えるための講座というものに参加したことはあります)

ただ、直接法(日本語のみ)と間接法だと、少し勝手も異なりますので、急にレッスンをするのには、抵抗を感じる方もいると思います。

そんな方は、間接法を使って日本語レッスンをする講座がありますので、それに参加してみると良いです。

色々細かい事まで教えてくれるようですので、すぐにレッスンにも活かしていけると思います。

英語で教える日本語教師養成講座

ここでは、3つの媒介語を使用して学べる日本語教師養成講座をご紹介します。

海外にある企業が行っているものもありますが、全てオンラインですので日本国内、もしくはその他海外からでも受講可能です。

興味のある方は、是非チェックしてみて下さい。

尚、ここで紹介する講座は、文化庁届出済みではありませんので、ご注意下さい。

これらの講座のみ受講した場合、日本国内にある留学生対象の日本語学校では働けない可能性があります。

【日本語教師養成講座420時間】社会人は働きながら通える?|夜間・週末・オンライン講座
【日本語教師養成講座420時間】社会人は働きながら通える?|夜間・週末・オンライン講座日本語教師にの多くは、日本語教師養成講座420時間を受講して日本語教師になっています。 また、日本語教師の多くは、転職・退職された...

WJLC「日本語教師養成一般講座」

WJLC日本語教師養成一般通信講座

WJLC「日本語教師養成一般講座」では、英語で日本語を教える間接法を学ぶことができます。

オーストラリアにあるThe World Japanese Language Centreが提供している講座で、文化庁届出講座ではありませんが、英語を使った間接法を学べます。

通信講座ですので、オーストラリアに行かなくても、日本国内またはその他海外からも受講可能です。

WJLCの日本語教授法は主に英語圏の人に日本語を教えるために長年の研究により開発されたものですので、日本語教師になった後、英語圏の人をメインに教えていきたいという人にはピッタリの講座となります。

講座名 料金 受講期間 受講方法
日本語教師養成一般通信講座 A$990 目安10週間(2,3ヶ月)~半年 通信教育

WJLC公式HP

ワールド日本語インスティテュート

ワールド日本語インスティテュート

ワールド日本語インスティテュートでは、英語で日本語を教えるオンライン日本語教師養成講座を提供しています。

授業は完全オンラインのため、日本国内でも海外在住でも受講可能です。

簡単な英会話ができれば誰でも参加可能です。

オリジナル教材は、日本語教師歴25年以上の方が監修しており、テキストには英語と日本語2つのページが存在します。

コチラから、オリジナル教材の一つ「やさしい日本語」の一部を無料で閲覧できます。

やさしい日本語
講座名 料金 受講期間 受講方法
日本語教師養成オンライン一般講座 110,000円 目安10週間(土曜日 又は日曜日)・9:30~12:00、13:00~15:00(一日4時間半)・全45時間 Zoomによるオンライン講座

ワールド日本語インスティテュート公式HP

ジャパンセンターオーストラリア

ジャパンセンターオーストラリア・日本語教師養成講座

簡単な英語が理解できる方であれば、誰でも参加可能です。

間接法だけでなく、直接法(日本語のみ)での指導方法も学べるので、どちらも一気に勉強でき一石二鳥です。

DVD学習のため、次の開校日まで待つなどしなくても、明日からでもすぐに受講開始できます。

日本語教育能力検定試験にも対応できるように構成されていますので、試験対策も兼ねる事が可能です。

盛りだくさんの内容ですので、割とガッツリ勉強しなければいけませんが、費用は日本にある日本語学校に比べると3分の1程度と、かなり良心的な価格設定となっています。

※文化庁届出済み講座ではありません

講座名 料金 受講期間 受講方法
通信で日本語教師養成講座420時間 A$1740 平均、半年間から1年間 DVD学習

ジャパンセンターオーストラリア公式HP

まとめ

今回は、英語やその他言語など媒介語を使用して教える、間接法での日本語レッスンについて記事にしました。

私自身の経験上、マンツーマンレッスンでゼロ初級または初級の方は、媒介語を使用してレッスンをした方が断然、スムーズに進みます。

くどくど分からないのに、日本語で話を続ける方が、お互いストレスとなり時間の無駄になります。

ただし、媒介語を使用すると言っても、先生自身がスラスラペラペラと英語を話す必要はなく、的確な言葉を簡単に短く言えれば、その方が良いです。

むしろ、そうできるように、先生自身も経験を積んでいく必要があります。

あくまでも、日本語のレッスンをしているという事を忘れずに、媒介語を使用するようにしましょう。

また、媒介語を使用してのレッスンに不安を感じる方は、間接法での教え方も教えてくれる講座がありますので、そちらを受講してみるのもいいでしょう。